top of page

田中 雅史, PhD
准教授
2023.04 - 現在
2020.04 - 2023.03
2018.07 - 2020.03
2013.07 - 2018.06
2013.04 - 2013.06
2013.03.25
准教授(早稲田大学)
専任講師(早稲田大学)
助教 (東北大学)
博士研究員 (デューク大学)
特任研究員 (東京大学)
博士(心理学) (東京大学)
Lab members

藤井 朋子, PhD
次席研究員 (学振PD)
キンカチョウの好みや社会的行動と歌学習の関連について研究

Chaelim Woo
修士課程
ヒトが文化を伝えるときの心理プロセスについて研究

大須賀 優弥
修士課程
キンカチョウの好みを支える神経回路について研究

北中 達也
修士課程
キンカチョウの歌を支える神経回路について研究
学部生
毎年3, 4年あわせて20名程度の学部生が、卒論執筆のため、音楽などの文化が伝わるプロセスや、好みが形成されて変化していくメカニズムの解明を目指して、歌鳥やヒトを対象とした実験的研究を行っています。
早稲田大学の心理学コースに進級すれば2年の終わりに配属希望を出せます。
その他、研究に興味がある方はお気軽にお問合せください!

bottom of page